そのまんまです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々にゆっくり眠れました。
まずは北浜にある漢方外来へ。 嫁さんも一緒だった。 俺の診察の時に嫁さんもくっついてきた。 最近モロヘイヤを食べると下痢が酷いことを言うと、葉についている茎みたいなものも一緒に食べるからだ!と言われた… 堺筋線で南隣の堺筋本町駅まで歩いていき、この駅にある定期券売り場に行き、PiTaPaのマイスタイルの区間変更をしてもらった。 嫁さんは自宅に戻ったが、僕は地下鉄を乗り継いで区役所へ行き、転入届を提出&住民票を貰った。 自宅に戻り昼食は近くにある西友のパスタ。 温水便座の調子が悪いので見てもらい、玄関の鍵を交換してもらい、都市ガスも開栓して貰った。 合間に段ボールを開けていき片付けていく。 夕方になり、旧居へ。 その前にマックスバリュJR平野駅前店に立ち寄り、LOTO6とその中にあるニトリで備品を買った。 旧居に一部荷物を置いてきたので取りにいったのとまた夫婦揃って整骨院へ。 食後今宵の夕飯も外食。 よく通っていたかっぱ寿司にて。 帰宅して片付けてからまた銭湯にいってきました。 テラスを取り付けていないので、風呂場で洗濯物を干してるのです… 今はBS日テレで台湾ドラマを見てます。 PR
今日の一日は、8時過ぎからエアコン取り外し、9時ごろから荷物搬出、新居に先に移動し11時ごろから搬入、終了したのは12時半ごろ。
この間に和歌山から両親が来てくれた。 近くにある西友で昼食を購入し食べている間にエアコン取り付け。 我が家のエアコンはD社のものだが、ここのは横も高さもデカイのが難点で、ギリギリのところで取り付けてもらった。 その後ケーブルテレビの工事。 間に嫁さんも来て入れ違いに両親が和歌山に戻った。工事が終わったのが17時半ごろ。 ここで重大なミスに気づく。 大阪ガスの回線手続きをしてなかった〓 夕食の最中に携帯から開栓予約をしたが、早くて明後日とのこと。 したがって今夜明日は昼・夕食は外食で、風呂は銭湯とある意味すごい贅沢なことをするわけです。 あと照明器具をはじめとして無いものがあまりにも多いので、普通の生活に戻るには一ヶ月近くかかります。 徐々に片付けと購入していきますよ。
いよいよ引っ越し当日です。
出勤と同じ時間に目が覚めて、朝食、更衣をして、布団を袋に入れほぼ荷造りは完了です。 8時過ぎから搬出開始です。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Tc25601
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|