忍者ブログ
[255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「サザエさん症候群」という病気(?)があるらしい。
昨日休みだったのでまさにこれだったが、私の場合は毎日である(笑)
日常生活の中で、まずあり得んだろというシーンに出くわすこともある。
昨日ハイキングを終えて電車とバスを乗り継いで奈良市内のとある銭湯でひと風呂浴びていたときの事。
普段眼鏡をしている私はこの時だけは外す。
風呂屋なので男女別のはずなのに、女性の声がした。
お店の人か、テレビかと思っていたが…
本当に女性だった!
幼少位までの子が、兄弟あるいは成人男性と一緒に入るのなら解るが、中学生くらいで、髪を赤いヘアピン?で束ねていたので、これは女性だ!と…
その話を嫁さんにすると、「はるな愛みたいな子じゃないの?」とは言ってたが…
とにかくこの出来事には驚いたわ。



PR
橿原神宮前から桜井まで、今回は約12.5キロの道のりを、二時間45分かけて完走しました。
今回は急な坂もあったので、歩きがいがありました。
お腹が空いたな…
桜井駅前にサティがあったと思ったが、潰れてた…
近鉄でなく、JR万葉まほろば線で奈良に行き、ひと風呂浴びてきます。



「絶対に…」と言うのが、この世に存在しないと言うことを改めて痛感した昨夜であった。
何事にも褌を閉め直してかからなければ…
今日はこれからハイキングに行ってきます。
今回の目的地は山の辺の道。
近鉄橿原神宮前駅から近鉄・JR桜井駅まで約9キロを歩きます。
我が家から吉野方面の近鉄に乗るには、谷町線で阿倍野まで行きそこから大阪阿部野橋駅まで歩くのですが、約2キロ西にある矢田駅から乗車します。



帰宅すると私宛の同じような封書が二通。
差出人は大阪商工会議所。
先月受験した「メンタルヘルス・マネジメント検定」の結果です。
三種と二種を受験して、手応え十分でした。
封筒を開けて広げると結果は…
三種…不合格
二種…不合格
であった。
得点は三種66点、二種58点であった。
合格ラインはどちらも70点。
分野別の得点が記されているが、正解率の悪いところがあるとこうなる。
先日放送の「Qさま勉強王決定戦」のように、不得手な分野があると脱落してしまうのと同じだ。
もっと屈辱的なデータが記されており、合格率。
三種…88.67%
二種…80.57%と非常に高い。
つまり、残り1~2割の中に入ってしまったのだ。
勿論、反省すべき点は多々ある。
こんな屈辱は大学に入る前に原付免許の学科試験を二度続けてあと二点が取れずに落ちたとき以来だ…
11月検定に再チャレンジだ!
上手いことなんば直通の電車が来たのに、乗り越し運賃(320円)払う金がなく、梅田へいく電車を待った。
折り込みチラシが入る予定であったが、急遽手配りチラシに変わったので、売れ行きは今一つやな…
明日は橿原神宮方面へハイキングに行きます。





忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Tc25601
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R