そのまんまです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝9時半から準備、11時から「メンタルヘルス」の講演、昼食を挟み13時10分から組合最大のイベント、中央大会でした。
同僚が意見を言いまくるわ、拍手はするわ、で、かつての上司に「もっと教育せなあかん!」とお小言を頂戴した… そのあとは「懇親会」と言う名の飲み会。 不思議なことに僕がいたテーブルは、もう一人の役員を除いてみな関西の人間だった。 終了後電車を乗り継いで新宿区内にあるわが社の支店を見に行った。 ここからは都営バスを乗り継いでホテルにたどり着きました。 そこまでのルートは、 下落合三丁目←支店最寄り (白61:F-M130) 江戸川橋 (上69:E-R560) 上野広小路 (都02:G-H131) 錦糸町駅 (錦25:V-M162) 船堀駅 (臨海22:R-E878) 西葛西駅←ホテル最寄り です。 夕方から眠くなってきたので、今宵は早めに寝ます。 PR
東京は昨日からの雨も上がり、まさに台風一過の快晴です。
宿泊しているのは「ホテル聚楽」です。 客室が変わっていて、ユニットバスに窓とブラインドがあって開放的な気分にさせてくれます。 昨夜は寒かったですが、今朝は暖かいです。 7時過ぎに朝食を済ませました。 シャワーを浴びてこのあと9時半から打ち合わせです。
ひかり532、22時9分に静岡に着きます。
東海道・山陽新幹線の客室出入口扉の上に、表題のものがついているのはご存じだと思います。 その中から、男子正社員の4人に3人は育児休暇をとるつもりはないとのアンケートがあったそうだ。 その理由は職場に迷惑がかかる、というのがダントツらしい。 「育児や家族より仕事優先」という見出しでした。 男性の育児休暇取得率はわずか3%だそうです。 私なら間違いなく取りますがね。「仕事より家族」派ですから。
ひかり532に乗って東京へ向かっています。
まもなく米原です。 東京からのぞみの停車する駅へ行くのに、ひかりで行くのって変でしょうか? 組合役員にひかりで向かう旨を告げると「なんでのぞみやないねん?」と言われる。 私は「鉄」なので、ひかりを選ぶ理由のひとつに、300系車両に確実に当たるから。というのがひとつ。 二つ目は、例えば東京新大阪だと、のぞみなら二時間半近く座りっぱなしになる。 ひかりだと、必ずどこかでのぞみの通過待ちがあって数分止まる。 その間にホームに降りて軽く運動をするのだ。 最近知ったのだが、あるテレビ番組で長嶋一茂氏が鬱だったことを告白した。 その中で彼は、東京新大阪をこだまで移動していたらしい。 その理由は外に出られるから、だという。 私も最近鬱気味です。 特に今月に入ってから酷くなり、急に泣き出したりすることもあるし、泣きそうになることもある。 それなのに「業務」だの「団体行動」だの言われることに不快感がある。 移動くらい一人にさせていただきたいものだ。 みなさんはどうですか? 私って、変でしょうか? ご意見を聞かせてください。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Tc25601
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|