忍者ブログ
[366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は今月に入って初めて目標達成できそうです。
やっと来月の休暇表も出来ました。
特記事項のある方には予告もしておきました。
今宵は棚卸しです。
店長氏は徹夜です。
最近外部業者に委託するようになり、営業時間が短くならない=お客に迷惑がかからないようになりました。



PR
夏祭りのや花火大会季節がやって来ました。
大阪では明日と明後日に天神祭があります。
自宅近くでも今日明日と盆踊りがあります。
ここ数年こういったイベントに参加してないなぁ…
私の場合は踊ることより食べることに重点を置きますから。
私の「露店三種の神器」は「たこ焼・お好み焼・焼そば」です。
この三つのうちのどれかは必ず買ってました。



今日は最後の支部長会議。
名古屋地区の出席率は非常に高いが、関西地区のそれは非常に悪い。
最後に皆勤の方の表彰があった。
関西に至っては皆勤の逆、つまり全て欠席が9人もいる。
私の勤務地もそれに該当する。
以前は私がいるからまぁいいか…と思ったが今はそうはいかない。
本人は行きたいみたいだが、休暇表を組む人間が却下するものだから困ったものだ…
明日からまた仕事だ…
嫌だなぁ…



昨夜帰宅すると、私宛の一通の封書が。
差出人は大阪商工会議所。
中を開けると先月受験した日商簿記検定3級の合格証書でした。
サイズはA4で、ご丁寧にもクリアファイルに挟んでくれていました。
こんな大きさの賞状もらうのは初めてです。
公的資格はいくつか持ってますが、運転免許や衛生管理者には合格証書はなく、一昨年取得したサービス介助士の合格証書はA5サイズの半分くらいだったと記憶してます。
私の弟は医者で医師国家試験合格証書=医師免許がありますが、このサイズがA3サイズです。
社労士や行政書士に合格してれば、このサイズの合格証書がもらえただろうに…
もっと大きい賞状が欲しいです。



毎日売上高、仕入高、値引き額、廃棄額をパソコンに打ち込んでいくのですが、今月まだ一日も目標に到達していない。
今日は時間と在庫の許す限り商品を作った。
あれだけあれば大丈夫だと思う。
閉店間際のスーパーって行くことないのですが、お総菜って売場に沢山あるほうがいいんですかね?
大半はいわゆる「バーゲンハンター」でしょうけど…





忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Tc25601
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R