忍者ブログ
[86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

午前中は今日入荷した荷物整理、午後は昨日のレトルトカレー10%引きセールの報告書を作成、昼食休憩後の会議でそれを発表、その後は品出しに、レジにとある意味充実してましたが…
整骨院に寄りたかったが、まだ小遣い貰っておらず行けない(=金がない)ので、今日はまっすぐ帰宅することにします。
明日スタンプラリー行くつもりであったが、労働組合から呼び出しがかかったので午前中「出頭」します。



PR
数字上は日本国民全員が持っているともされている携帯電話。
初めて世に出たときはショルダータイプであり、本体もかなり大きく、料金もかなり高かったものですが、今では一番軽いもので100gちょっとで、料金もかなり安くなったのものです。
その携帯電話、これをご覧の方は何の目的で持ってますか?
仕事上ないと困る方もいるでしょう。
独り暮らしの方は固定電話代わりに使われている方もいるでしょう。
私のようにメールやネットで使う方もいるでしょう。
私の場合仕事上いるのか?と言われるとその必要性は必ずしも高くないと思われますが、何かあったら電話、ショートメールで休みの日も容赦なく来ます。
数年前に私は「ワンクリック詐欺」に遭い、警察に被害届を出したときにこう言われました。
「誰でもかれでも番号やアドレスは教えてはならぬ。特に会社関係者には!ここからの被害が大きいから!」と。
その年はその事情を話して納得してくれたが、翌年に転勤になったときには容赦なく「言わんかゴルァ!」と脅された挙げ句、勤務者全員の携帯番号を書いたメモを無くした、と言うのだからこれで信用ゼロ。
来店客の個人情報は喧しく言うくせに、従業員のは良いのか?と…
東日本大震災をきっかけに勤務先が属するグループ全体で安否確認なるものを採用したが、それ以降「迷惑メール」が増えてるのですが…
まさか情報が漏れているとは思いたくないが…



レトルトカレーと言えば買い置き商品の代表格ですが、それが全て10%引きと言うと皆買う気になるのか?と言う疑問があります。
売れた、売れてないはどこで判断するのか?と言うのもあるが…
来月盆休みありません!



夏休みが始まって一週間。
昨日カーラジオでこんな投稿がありました。
「夏休み始まってから毎日遊び呆けてばかりで困っている…」という、小学生の母親。
私の場合は夏休みは大抵塾通いだったので、あまり印象には残っていないが、少なくとも学校の宿題だけは夏休みにはいる前にドリルの類いは全て終え、苦手な工作や読書感想文は塾の講習が終わってからやった記憶がある。
中には全く宿題をやってこなかった兵もいたが、休み終了前に一気にやる事だけはしなかった。
計画的にやるのが一番いいが、好きなものまたは嫌いなものを先に退治してやれば楽だと思いますよ。
参考までに。



チラシは明後日からなのに、今日中に入れ替え全て終わらせろってどういう神経してるんだか…
明日もやる時間あるやん!
ただ単にアンタがしたくない、嫌いなだけやろ!
と思いつつ、今日全部しましたけどね!
今年は夏休みもないから面白いこと全くないです!
明日は休み。
サンパツ行ってこようかな…





忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Tc25601
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R