忍者ブログ
[346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事をしていると、担当している自分がいるのになぜ他の人物へ回す?というのがよくある。
メーカー製造の商品で砂糖と塩を間違えていれてしまったものがあったらしい。
他の店から「撤去してくれ」と連絡を受けて、本社は「幾つ撤去したのか教えてほしい」と、ここまではいい。
問題は本社・惣菜バイヤーKからの一本の電話。
電話をとったのが惣菜担当の俺なのに、なぜ副店長へ振るの?
かなり前にもこのバイヤーからの電話を取ったときに「お前ではダメだ!」と言われたこともある。
俺が嫌いなのか?
俺を信用してないのか?
正直頭に来たし、悲しい気持ちになった…



PR
よく考えていたら明日から静岡県の伊東へ出張だ、というのを忘れてました。
今夜は用意をしなければ…
昨夜のテレビ、口うるさいマナー講師が、函館の有名なケーキ屋さんに指導している場面を見てました。
22歳の若い女性店長に「集中攻撃」してたのが印象に残った。
そのときの講師の「あなたは絶対できるから私が口うるさく言うんです」旨の台詞がよかった。
このケーキ屋は忙しさゆえに労働者が長続きしない(=離職率が高い)悩みがあるそうだ。
わが社も特にパートさんが長続きしない。
社員の場合はもし辞める!となれば、部長衆が飛んでくるくらい「蜂の巣をつついたような大騒ぎ」になるそうだが、パートの場合はそのような場面に出くわしたという話は聞いたことがない。
こんな状況であるにも関わらず、仮に誰かが退職または、人事異動で交替要員が来なくても補充採用はしない!と言うところまで追い込まれているのである。
だから人材育成は大事なのだが、この番組を見ていて、わが社でも対面販売しているところにこの講師に来てもらって指導を受ければ、少しは良くなるかな?と個人的には思っていますが…



今日は14時から19時までの勤務だったのでとても短く感じた。当たり前の事だが。
店で作っているお弁当は500円均一だが、このところ売れ行きが悪くなってきたので、明日から試験的に価格を50円だが下げて売ることにした。
一部の同僚に聞いてみても、400円以下にしてくれとの事であった。
反応はいかに…



今日はこの時間からの出勤です。
家探しがピタッ!と止まってしまいました…
今考えている所の前に、嫁の実家に近い場所の築31年のマンションを初めて見に行ったのが、家探しの始まり。
自分の実家に近づきたいと思っているのに対し、段々離れていくことが私の中ではネックで、それ以降は今住んでいる区内で、さらに今は住んでいる最寄り駅を中心で探してますが、なかなかこれ!という物件に出会えません。
昨日は不動産屋さんから留守電が入ってたので、こちらの希望にみあった物件が見つかったのか、それとも「あなたの望まれる条件では見つからないので、条件を変えてみては?」と言いたかったのかだと思います。
午前中に見に行きたい物件もありましたが、昨夜布団に入ってすぐに「腓がえり」を起こしたので、今朝は整骨院でマッサージしてもらいました。
家探し以外の事でも悩みを抱えており、それが身体症状になって出たのでしょう。
仕事柄年末の引っ越しが難しく、住宅ローン減税が来年中と言うこともあって、少し焦りが出てきたのも事実です。



昼過ぎから雨が降りだしたが、夜に入って上がったようだ。
どの商売でもそうだろうが、雨が降ると客足が鈍くなる。
今日は夕方もあまり商品は作らず、値引きして売ってしまう方法を採った。
明日は14時からの勤務なので、時間があれば家探しをしようと思う。





忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Tc25601
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R